
ペツル新製品「フライ」
ペツルの新製品「フライ」のご紹介です。フライは沢登りやバックカントリー、簡単なバリエーションルートなど積極的にハーネスにぶら下がることが、少ないシチュエーションで活躍する超軽量ハーネスです(ペツルハーネス最軽量)。レッグループに足を通すことなく着脱可能なので、アイゼンやスキー板を付けたままでも簡単につけられます。

正面

背面。メッシュ状の素材で構成されているので、保水しにくく沢登りなど濡れることが想定される環境でも使いやすいです。

超軽量の簡易的なハーネスは今までもありましたが、フライはここが違います!ウエストベルトとレッグループに装着されているフォームパッドが取り外し可能なのです。フォームパッドがついていると、ハーネスに体重をかけた時に体への食い込みが少なく快適です。しかしフォームパッドを外すことにより、ただでさえ軽いハーネスをさらに軽量化することができます。これによってハーネスをつけているという感覚はほとんどなくなり、自由自在に体を動かせます。

パッド自体は適度なコシがあり、付けているとしっかり体重を支えてくれます。基本的にはパッド有りで使用して、軽量化を優先する場合は外して使うのが良いと思います。パッドを外した時用の収納ケースも付属していて、ケースに収納するとこんなに小さくなります。重量はパッド有りで120g(Sサイズ)、無しで90gです。軽い!

もう一つ特徴的なのが装着方法です。バックルを使用しないで調整ができる革新的な構造になっています(特許取得済)。伸縮性のあるコードを引っ張ってテンションをかけると、サイズ調整が出来るようになっています。

レッグループはガースヒッチにより3段階の調節が可能です。

各レッグループにリテイナーが付いているので、アイススクリューの携行に便利です。

内側にはシリコン加工されているので、スクリューをしっかり固定できます。シリコン加工のおかげでスクリューは微動だにしないので行動の妨げにはほとんどなりません。

簡易ハーネスだと脱ぎやすいのも嬉しいポイントです。冬山ではハーネスをつけて1日中行動することもあります。やっとテントに着いて行動終了。すぐにハーネスを脱いで解放されたいものです。そんなとき足を通さずにハーネスを外せるのは思っている以上に快適です。通常のハーネスであれば脱ぐときに足をレッグループに通さないといけないので、脱ぐときに靴につている雪がついたりしてなにかと大変です。テントの中でハーネスを外すという方法もありますが、テント内は狭く脱ぎずらいですし、ハーネスに付着した雪などをテントに持ち込んでしまう可能瀬もあります。冬山では外でサッと脱いで付着した雪を落して、収納することができる簡易ハーネスが快適です。
他にも簡易ハーネス取り扱っております。各店舗では実際にぶら下がってはき心地を試せます。ご来店お待ちしております!
ペツル
フライ \13,800(税込\15,180)
本店 西出