1. HOME
  2. 行動報告-トレイルラン
  3. 山中湖周辺トレイル
行動報告-トレイルラン

山中湖周辺トレイル

11月12日山梨県の山中湖の南側にある鉄砲木ノ頭~三国山~籠坂峠のルートに行ってきました。
天気予報は晴れ、しかし雲が多いというか曇りですね。
山中湖の旭日丘の駐車場に車を駐めましたが、山中湖周辺は紅葉真っ盛りなので何箇所か満車になっていました。
ここから登山口までロードを約2.5キロ程走ります。

登山口近くからは雪の載った南アルプスが見えました。

同じく登山口から鉄砲木ノ頭です。

登る途中振り返ると富士山が見えます。

登っていく途中、パノラマ台ですが、新しいテラスが出来ていて賑わっていました。駐車場は満車で行列ができていました。ここはトイレがあります。

鉄砲木ノ頭は一面ススキの山です。

鉄砲木ノ頭山頂からの富士山です。

北側は石割山や杓子岳などが見えます。

南側は三国山です。

三国山は登っていくと鉄砲木ノ頭とは対象的に静かなブナの森の山です。

木々の間からは大山、丹沢、天城山なども見えました。

冬枯れの静かなブナの森を進んで行きます。

途中変わった形のブナがいくつか。この2本のブナ、左のブナはなんでこんな形になったんですかね?

これはラクダみたいなブナです。不思議です。

古びた道標もありますが要所には立っていてありがたいです。


尾根筋とはいえ広い尾根なので一見道が分かりにくい所があります。ピンクのテープを頼りに道を外さないように走ります。
足元は落ち葉が敷き詰められていていい感じです。

右奥の山は愛鷹山です。駿河湾も見えました。

立山からの富士山です。

雪が付いていますが登山道のジグザグが見えます。

立山からの下り、ここも道なのかどうか一見分かりにくいです。一応真ん中が道です。

ここはアザミ平と立山の分岐点ですが何も書いていないので籠坂峠から登る方は注意が必要です。

籠坂峠からはロードを下って旭日丘まで約1.5キロです。この籠坂峠は昔スキー場があった所です。子どもの頃の記憶では峠の東側は木が生えていない所がありました。

トータルで距離は約16キロです。前日思い立って急遽行ってみましたが静かなブナの森のトレイルを楽しむことが出来ました。
横浜店 大和田

INSTAGRAM

Instagram でフォロー