1. HOME
  2. 行動報告-登山
  3. 槍ヶ岳に行って参りました!
行動報告-登山

槍ヶ岳に行って参りました!

行動報告-登山

 

日本で5番目に高い槍ヶ岳(3,180m)へ
6/27、28で行って参りました。
北アルプスの象徴ともいえる、天に突くような鋭い穂先。
どこから見てもひと目で「槍だ!」とわかる山容です。
夏山シーズンや紅葉シーズンなどは渋滞必至です。
3時間待ちというケースもあります。
ハシゴや鎖が続く危険箇所であり、落石にも注意が必要です。
ヘルメット着用をオススメします。

 

 

トイレを済まし新穂高より入ります

新穂高より入ります。

 

穂高平山荘。こちらはまだ営業されておりません。

林道を歩き、しばらくすると穂高平小屋。こちらはまだ営業されておりません。

 

こちらは槍と奥穂の分岐です。

歩きはじめて2時間。こちらは槍と奥穂の分岐です。

 

DSC_2343

さらに進み、滝谷避難小屋。

 

※翌日は荒天だったため、滝谷出合は増水していました。
無理な徒渉はかなり危険です。

 

青と緑のコントラストが素晴らしいです。夏ですね~~~~

青と緑のコントラストが素晴らしいです。夏ですね~~~~

 

ジャンダルムです。明日が雨なんて嘘のよう・・・

ジャンダルムです。明日が雨なんて嘘のよう・・・

 

沢沿いの緩い傾斜を進むこと3時間半。槍平小屋に到着です。

新穂高から沢沿いの緩い傾斜を進むこと3時間半。槍平小屋に到着です。

 

窓に映る青空も綺麗ですね。

窓に映る青空も綺麗ですね。

 

DSC_2355

ほんのりピンクのキヌガサソウ。

 

樹林帯を抜け、視界が開けてきました!ぃよっ!ぱちぱち

樹林帯を抜け、視界が開けてきました!よっ!

 

あちらは槍ヶ岳山荘。まだまだ遠いです。

あちらは槍ヶ岳山荘。まだまだ遠いです。できることならエスカレーターでいきたい・・・ないけど

 

鏡平山荘、見えますでしょうか?鏡池に映る逆さ槍が見てみたいですね~~

笠ヶ岳。

 

千丈乗越の分岐にでました。ラストスパート!

千丈乗越の分岐にでました。ラストスパート!雲が増えてきました・・・。

 

鏡平山荘。見えますでしょうか?鏡池に映る逆さ槍が見てみたいですね~

鏡平山荘。見えますでしょうか?鏡池に映る逆さ槍が見てみたいですね~

 

ところどころ雪渓が残っています。

ところどころ雪渓が残っています。

 

登山道にあったのはこの20mくらいの雪渓だけでした。キックステップで慎重に登っていきます。

登山道にあったのはこの30mくらいの雪渓だけでした。キックステップで慎重に登っていきます。

 

標高2900m・・・などの道標に励まされながら進みます。

標高2900m・・・などの道標に励まされながら進みます。

 

稜線にでました。

稜線にでました。

 

槍沢発見!

槍沢です!殺生ヒュッテとその上にヒュッテ大槍が見えます。

 

15分程で槍ヶ岳山荘に到着です。

15分程で槍ヶ岳山荘に到着です。

 

槍は雲のなか・・・がく

槍は雲のなか・・・気を落とさず穂先へ!

 

 

うひょーーーー

うひょーーーー。ハシゴや鎖が続くので気が抜けません。

 

険しい環境下で咲く花

険しい環境下で咲くシナノキンバイ?ミヤマダイコンソウ?きれいですね~~

 

どーん!!

どーん!!奇跡的にガスがとれました。

 

登頂後はやっぱこれっしょ!

登頂後はやっぱこれっしょ~~

 

上り約10時間、下り約7時間の山行でした。
はじめは林道や樹林帯が続き、緑を楽しみながら山歩きができました。
槍平小屋のスタッフさんに聞いたお話ですが、
そこら中に熊が生息しており、石を投げても逃げないのだとか・・・。
クマ鈴を持っていくことを強く…強く!おすすめします。

槍の穂先ですが、想像していたよりも
掴みやすい岩が多く、足の置き場も見つけやすいので
比較的登りやすかったように感じました。
かと言って一歩間違えれば大事故に繋がるので、
3点支持でしっかり確実に進みましょう。

 

2日目はあまりにも天候が悪く、写真は下の一枚しか撮っておりません…

今話題のサンカヨウ。雨に濡れると花びらが透明になります。唯一見れたもので。ほとんど終わっていました。

雨に濡れると花びらが透明になるというサンカヨウ。こちらは唯一見れた一輪です。

松本店 岩元