軽アイゼンは何時つけるか
いやもう暖かいのなんのって。今日は朝から手袋をしないでも大丈夫、、、。なんかもう春が来たような、、、。
しかし今晩からまた真冬に逆戻りと言うのだから忙しいこってす。
さて、本格的な春の到来はもうしばらく先のようで山もまだまだ冬景色であります。
近郊のハイキングコースと言えども雪は残っており、お店でも軽アイゼンの需要も高まります。
そこで本日は軽アイゼンのご紹介を、、、
一口に軽アイゼンと言っても色々ありますが一般的に4本爪アイゼンか6本爪アイゼンをさすことが多いようです。
このうち4本爪は靴のまん中あたり、ちょ うど土踏まず辺りに付けるモデルが大半です。
そのため一本歯の下駄のようになって結構歩きにくい。しかも6本爪アイゼンに比べ歯もおとなしめ。
となると真 冬の固く締まった氷には歯がたたないことも、、、。これではアイゼンとして役不足であります。
ですのでこの時季のおすすめは6本爪であります。
こちらはダックスから発売されている6本爪アイゼン。ストラップで靴に括り付けるタイプであります。
このストラップの通し方はいたってオーソドックスなタイプ。
ワカンもこの方式です。一見難しそうに見えるかもしれませんが慣れてしまえば簡単です。
まぁ、 事前に1、2度練習しておけば大丈夫。
ちなみにストラップの通し方を忘れても収納袋にイラストで通し方が出ていますのでご安心を。
そしてもうひとつ、こちらはエバニューから発売されている巾調整式6本爪アイゼン。
ストラップの代わりにラチエットで靴に付けます。甲とかかとの部分のラチェットをセットするだけ。
いたって簡単なものです。ただこのアイゼンは事前に靴に 合わせてアイゼンの幅を調整しておくことが必要です。
それとラチェットを組み込んでいるのでその分ダックスのモデルよりもやや重い、、、。
また収納時もエバニューのモデルはちょっと大きい、、、。
冬は色々と装備が増えるのでコンパクトに収納できると助かります。
まぁ、装着しやすさを選ぶのか軽量・コンパクトなモデルを選ぶのか悩ましいところではあります。
6本爪アイゼンは冬のハイキングを快適に楽しむための装備でありますが、たまに何時付けるの?と聞かれることがあります。
まぁ、軽アイゼンと言えども山 道具の一つでありますからその使い方に決まりはありません。その時の状況に応じて上手く使うことができればと思います。
人によっては雪が出てくればすぐアイゼンをつけるとも聞きますが個人的には雪が固く、こちこちになっていたらつける、そのくらいでも良いのではないかと思っています。
雪を踏んでみて軽く足が沈むくらいであればおそらくアイゼンなしでも滑りません。
ふかふかの雪にアイゼンをつけても間違いではありませんが、つければそれなりに足は重くなります。
やはりせっかくですから軽快にサクサクと雪を楽しみたいものです。
でも日影に残っている雪は往々にしてアイスバーン状態になっていることが多くうっか り不用意に足を置くとツルッと滑ります。
そんな時にアイゼンです。アイゼンの爪をしっかりと食い込ませてください。これでもう安心です。
また、雪が凍って いなくてもちょっと傾斜がきつくて怖い、腰が引けると思ったらぜひ持ってるアイゼンを活用してください。
やせ我慢をしてケガでもしたら元も子もありません。
大事なのは安全な登山であります。そのために持っている道具はフルに活用すべきでしょう。
軽アイゼンもいろいろです。中には調整が必要なものもあります。
もし靴をお持ちいただければその場で調整もします。どうぞお気軽に声をかけてください。
ご来店お待ちしています。
ダックス/6本爪アイゼン
サイズ:レギュラー、ワイド
重量:440g
¥6900 → ¥6210-
エバニュー/巾調整式6本爪アイゼン
サイズ:S(22~24.5cm)、L(25~28cm)
重量: S 560g、 L 580g
¥7400 → ¥6660-
*価格は本体価格