1. HOME
  2. 行動報告-登山
  3. 鍬ノ峰&雨引山へ行って参りました!
行動報告-登山

鍬ノ峰&雨引山へ行って参りました!

行動報告-登山

2016年12月26日㈪、
大町市にある鍬ノ峰(標高1,623m)とその足で、
松川村にある雨引山(標高1,371m)に
行って参りました^^

それぞれコースタイムは約3時間です。
どちらの山もカモシカ新聞でご紹介させていただきました♪

 

 

まずは鍬ノ峰へ!

 

夜明け前に登山口へ向かいます

夜明け前に登山口へ向かいます。

 

 

鍬ノ峰登山口。すぐ近くに5台程停める駐車場があります。

7:00鍬ノ峰登山口。すぐ近くに5台程停める駐車場があります。

 

 

さっそく急な登りが始まります。

さっそく急な登りが始まります。

 

 

鉄塔の下をくぐります。

鉄塔の近くを通過します。

 

 

ところどころ、笹薮をかきわけます。

ところどころ、笹薮をかきわけて進みます。

 

 

登りはじめて30分ほどすると視界が良い箇所に出ました。

登りはじめて30分ほどすると視界が良い場所に出ました。こちらは東側。

 

 

霜がおりると植物が芸術品のようです。

霜がおりると植物が芸術品のようです。

 

 

危険箇所に来ました。雪がついてて滑りやすいので慎重に歩きます。

危険箇所に来ました。雪がついてて滑りやすいので慎重に歩きます。

 

 

ロープに頼りすぎず、岩を掴んで通ります。

ロープを補助にゆっくり進みます。

 

 

危険箇所を過ぎてほっと一安心(笑)

危険箇所を過ぎてほっと一安心。

 

 

頂上までもう少しです。

頂上までもう少しです。

 

 

お、もしや!

お、もしや!

 

 

ゴーーーーール!!

歩き始めて1時間半。ゴーーーーール!!目の前には蓮華岳が見えます!

 

 

七倉ダムも見えます。

その左には七倉ダムも見えます。

 

 

爺ヶ岳や鹿島槍の眺めが良いです。かすかに白馬岳が見えました。雪煙が上がっており、風があったようです。

爺ヶ岳や鹿島槍の眺めが良いです。

 

 

ということで(?)アマノフーズの豆腐チゲスープ♪

ということで(?)アマノフーズの豆腐チゲスープをいただきます♪

 

 

腹が減っては戦はできませんからね~~

腹が減っては戦はできませんからね~~うまい!!!

 

 

ピリッとした辛さが体を温めます♪山に乾杯。

ピリッとした辛さが体を温めます♪山に乾杯。

 

 

 

そしてそそくさと下山し、次の山へ車を30分程走らせます。

 

 

 

続きましては雨引山!

 

 

駐車場は近くのキャンプ場、もしくは、少し下ったところの路肩に2台程停めることができます。いざ出陣!

11:00駐車場は近くのキャンプ場、もしくは、少し下ったところの路肩に2台程停めることができます。いざ出陣!

 

 

のっけから急登な道を歩き、50分ほどで熊ノ倉岩に着きました。岩の上に登ってみるものの眺望は期待できませんでした…(笑)

のっけから急登な道を歩き、50分ほどで熊ノ倉岩に着きました。岩の上に登ってみるものの眺望は期待できず、がっくし。

 

 

一つ目の危険箇所。こちらも雪で滑りそうになるので気をつけて歩きます。

一つ目の危険箇所。こちらも雪で滑りそうなので気をつけて歩きます。(この写真は下って振り返った時に撮影)

 

 

尾根を歩いていきます。

少し下ります。

 

 

2つめの危険箇所。左が崩落しています。幅30センチくらいのやせ尾根を歩きます。

2つめの危険箇所。左が崩落しています。右渕のやせ尾根を歩きます。ひえ~~~~

 

 

視界の開ける場所まで出ました。

視界の開ける場所まで出ました。先程登った鍬ノ峰が見えます(写真中央やや右)。

 

 

頂上まであと少しです。

頂上まであと少しです。

 

 

寂れた道標…里山らしいです。

錆びれた看板…里山らしいです。奥に鳥居が見えてきました。

 

 

歩きはじめて1時間40分、ゴーーーーール!!

歩きはじめて1時間40分、ゴーーーーール!!

 

 

さっそくご飯にします♪(笑)

さっそくご飯にします♪(笑)こちらもアマノフーズのカルボナーラ風リゾット。サーモスボトルに入れておいたお湯を注ぐだけで簡単にできますよ~~。(私は最近購入したコッヘルを使いたいが為にバーナー等持って上がりました)

 

 

ん~美味しい!ほうれん草やベーコンも入ってて味が出てます♪

ん~美味しい!ほうれん草やベーコンも入ってて良い味が出てます♪お腹が満たされたところで下山します♪

 

 

 

✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿

 

どちらの山も雪はありましたが、
軽アイゼンを使うまでには至りませんでした。
鍬ノ峰は他に7時間かけて登るルートも
あるようです。
(ずっと樹林帯のようで、他スタッフ曰く、おすすめはしないとのことです。)

 

こちらの山は
・山と高原地図【鹿島槍・五竜岳】 ¥1,000(本体価格)
・信州山歩き地図Ⅳ ¥2,000(本体価格)
に掲載されております♪
dsc_1099

 

冬のトレーニングにぜひ
登ってみてはいかがでしょうか!?

 

 

松本店 岩元