イベント開催報告

10~11月ホットワックス体験会開催します~ホットワックスとは何?
スキーシーズン目前!
スキーヤーのみなさん、今年は「ホットワックス」の使い方をマスターして、より充実した滑走を目指しませんか?
「スキーは持っているけれど、スキー板のお手入れを自分でやった事が無い」という方におすすめの体験会です。

ホットワックス使用イメージ
「ホットワックス」を使うと、
スキー板の滑走性の持続につながります!
滑走性が向上し、ターンがラクにきまります。
スキー滑走面の酸化防止もしてくれます。
バックカントリースキーで、シールを付ける時も着脱がラクに!
ホットワックス体験会では、実際に専用アイロンを使って固形ワックスを塗り、
スクレーパーで剥がし、ブラッシングし、仕上げる、
という工程を実際にお客さまに行っていただきます。

実際使っていただく道具はこんな感じです。 左から時計回りに、専用アイロン、スクレーパー、ブラシ、ホットワックス(固形)

スキー板を「バイス」という金具で固定して、ワックスを塗っていきます。

ホットワックスをアイロンで塗布していくところ
講師は、スキーインストラクターとしても活躍中の、本店スタッフ渡辺修司です!
10月18日(水)~11/8(水)の間に、同内容の講習会を、計4回行います。
ご都合の良い日をお選びください。
▼お申込みはこちらから!▼
本店:武井