高麗山~湘南平と大磯農道トレイル?再びヤブ
7月2日、梅雨の合間の晴れの日に久々にトレイルを走ってきました。
また新たなルートを開拓すべく、地図で見つけた実線をたどりに行きました。
しかし、そこだけでは物足りなそうなので、JR平塚駅~高麗山~湘南平を加えて
未知のルートへ。
まずは平塚駅を出発し西へ。早速、高麗山が見えてきます。
緑が濃いです。
高来神社から入っていきます。
この高来神社は駐車場がありますが参拝者専用です。
ここまでの約2キロちょっとはルナサンダルで走り、ここから今季購入したスポルティバ「ライカンⅡ」!をようやくトレイルで使いました。
男坂からなので、出だしは急坂!急な階段と続きますが高麗山に到着。蒸し暑い日ですが風が強く意外と森の中は快適です。
尾根上を進みます。アジサイがたくさん咲いていました。
久々の湘南平です。この時期にしては見通しが良く、大山、丹沢、富士山、箱根、伊豆方面、伊豆大島、三浦半島、房総半島の先の方、横浜のみなとみらいまで眺望が楽しめました。
真ん中が大山です。
富士山です。だいぶ雪が減りましたね。
江の島方面です。下は横浜方面。うっすらと、みなとみらいのビル群が見えます。
眺めを楽しんだ後は大磯駅方面に下り、線路は地下道を通り、国道1号線に出て二宮方面に進みます。
今日のルート探索は大磯の城山公園のあたりから北へ伸びる実線のルートです。
地図で見ると国道1号線から線路に?進んで行くと行き止まり!そういえば大磯~二宮間に踏み切り無かった気が・・・
引き返して城山公園を抜けて西側に出ます。
ここで線路沿いに入ってみましたが、イノシシが掘った跡があるだけで道は無し。またイヤな予感がします。
しばらくロードを進みますが山に入る場所は見つからず。
そこで大磯運動公園に木漏れ日の遊歩道というのがあるのを思い出し、そこを目指します。
平日の運動公園は誰もグランドにいません。ここはたまにラグビーの練習でお世話になっています。
遊歩道を進みますが尾根に出る気配がありません。
そこでヤブを漕いで尾根に出ました。
そこには車が通れる幅の土の道がありました。
近くにいた畑作業の方に聞くと、線路の北側からこの道に入れるそうです。次回(やるの?)への反省材料にします。
ここから軽トラがちょうど良さそうな幅の農道が続きます。走りやすいです。
途中気になる看板が!馬? 誰かが馬で来るようです。
しかし道は車の人は注意が必要(フツーは来ないでしょうが)途中でシングルトラックになります。
森を抜けて道路に出ました。想定ルートよりやや西寄りに出たようです。しかし道無かったような・・・。
途中トレランレースで見かけるマーカーを見つけました。レースで使われたルートの様です。青鳩トレイルですかね?
そして今度は南に向 かう実線をたどりにかかります。無線中継所は格好の目印。道は複数あり、まずこの中継所の右側に入ってみました。
踏み跡がありますが、やや西寄りに下って行きます。
結局下の谷に出てしまいました。道標がありました。ここから運動公園に行く人がいるとは思えません。
取り敢えず中継所へ登り返しました。
今度は中継所の左側に進みました。のどかな畑地帯の向こうに海が見えます。
そして車が通れる幅の道を進みます。左にはテニスコート跡、フットサルコートがあります。
そして進むと植栽があり、ここで行き止まりです。周辺をよく見ましたがこの先に進むルートが見つかりません。左右のヤブを覗いても道がありません。仕方ないので、ここの少し手前に踏み跡を見つけたので行ってみる事にしました。
かすかに踏み跡がある程度でヤブ状態です。
いくらかましな感じになってきましたが、出たところは畑でした。しかも先程下りたところの50m先に出ました。さらに行くと不動川という川の橋に出ました。
すっかり下ってしまったので、もう登り返す元気は無くロードで大磯へ。この橋は新幹線の線路横です。
途中前回のルート探索で登った鷹取山が見えました。
途中に道標がありました。
そして国道1号線に出ました。ほぼ日陰が無く暑いです。少し前の森の中の涼しさとのギャップがキツイです。
そして大磯駅まで走りました。
というわけで、約20キロ程の行動距離になりましたが、今回も目的のルートを完遂出来ませんでした。枝道が非常に多く難解です。
地図、あてにならない部分が多いなあと思いました。
下の地図は使用したもの。赤線が予定ルートで緑線が実際に行動したルートです。
下の写真、右が現行のもの、左は古いものです。今回のルートは現在の地図と古い地図で比較すると、現在のでは実線、古い地図は破線になっています。
ちなみに自分はヤブが好きなわけではありません。
また秋ぐらいに再トライしてみようかと思います。
横浜店・大和田