「山の店・本店」に「スキー・テニスの店」を統合
4月13日、高田馬場4丁目の「スキー・テニスの店」を高田馬場1丁目「山の店・本店」へ統合し、リニューアルオープン。
カモシカスポーツからのお知らせの一覧です
4月13日、高田馬場4丁目の「スキー・テニスの店」を高田馬場1丁目「山の店・本店」へ統合し、リニューアルオープン。
5月28日、店頭で販売している高所作業用・プロフェッショナルギアの紹介を行うインスタグラムの運用を開始。
8月12日、イベントや新製品のご紹介とスタッフの山での活動を知って頂くためのインスタグラムの運用を開始。
8月9日より、店頭のスタッフが登山クライミングギアの解説を行うカモシカYoutubeチャンネルの運用を開始。
高田馬場に出店してから50年目の2022年10月28日「山の店・本店」がリニューアルオープン。山の息吹を感じさせるモダンな店舗として生まれ変
5月21日、ECカートシステムを導入したカモシカスポーツのオンラインショップが営業を開始。翌2017年11月6日に、ECモール・ヤフーショッ
7月30日、桜木町駅前の「山の店・横浜店」を横浜駅東口へ移転。かつて自動車ショールームだったスペースを活用し、広く開放感のある店舗としてリニ
地元の方と登山の行き帰りのお客様に、より便利にご利用をいただけるように、7月23日「山の店・穂高店」を松本市和田へ移転し「山の店・松本店」と
5月10日、山に近く登山の行き帰りにご利用いただける店舗として、北アルプスの麓に抱かれる長野県安曇野市穂高北穂高に「山の店・穂高店」をオープ
3月1日、「山の店・本店」を現所在地の高田馬場1丁目へ移転オープン。1丁目にあった「スキー・テニスの店」は4丁目1Fへ移転された。
8月25日、桜木町駅前に「山の店・横浜店」を新規オープン。
バブル景気後期、環境負荷の意識がまだ広く根付いていない時勢ではあったが、使い捨てのレジ袋を削減するべく登山アウトドア業界初のエコバッグ会員制
売り場面積拡張のため、高田馬場4丁目の店舗を「山の店・本店」として高田馬場3丁目(旧富士銀行B1)へ移転。
「スキーの店(高田馬場東口店)」を高田馬場1丁目に新規オープン。後に、この店舗はテニス用品も取り扱う「スキー・テニスの店」へ改称。(写真:カ
当時はまだメジャーではなく素材としての扱いも難しかったGORE-TEX®の防水防風透湿性に着目した高橋は、業界の先駆けとしてGORE-TEX
カモシカスポーツオリジナルの登山靴・ザック・ウェアの開発に注力し販売を開始(1981年にエスパースを中心とする登山製品の企画開発事業は株式会
1972年、東京都中野区中野5丁目から新宿区高田馬場4丁目(旧住所 新宿区戸塚町3丁目)へ移転(写真:山と渓谷1973年1月号)
高橋はオリジナル製品の開発とフィールドテストに邁進し、1972年に厳冬期用ドーム型テント「エスパース」の販売を開始。当時の冬山用テントの主流