1956年5月に日本隊マナスル初登頂成功から始まった戦後日本の登山ブームは、1960年代に入りプレ団塊/団塊世代らが登山の中心世代になるとそのスタイルは多様化を迎え、縦走登山・ハイキング・岩登り・沢登り・雪山登山・アイスクライミングといった現在に繋がる登山のジャンルが形成されました。また同時期、海外に遠征する日本人による先鋭的な岩壁登攀も精力的に行われ始める、そんな時代の真っ只中、カモシカスポーツは誕生しました。


1964
1966
1972
1973
1978
1981
1985
1991
1994
1999
2004
2009
2010
2016
2018
2021
2022
1964年の創業からわたしたちが一貫していることは、社員の一人ひとりが登山者・クライマーであることです。スタッフは連れ立って、春夏秋冬の山に入り、様々なスタイルでの山の経験値を蓄積しています。また、例年、社員研修として全店舗合同での登山/沢登りを実施しています(感染防止対策の観点より現在は休止中)。2018〜2019年には、新人スタッフの育成のため、アルピニズム発祥の地ヨーロッパアルプスと8000m峰へ導くエベレスト街道での新人社員海外研修も実施致しました。
わたしたちは、実際のフィールドで、何が必要か・何が安全か・何が快適かを知る人材を育て、「いかに山で機能するか」を基準に製品を選び抜く眼を磨きお客様へご紹介するというポリシーを日々実践しています。
わたしたちは、実際のフィールドで、何が必要か・何が安全か・何が快適かを知る人材を育て、「いかに山で機能するか」を基準に製品を選び抜く眼を磨きお客様へご紹介するというポリシーを日々実践しています。