
10月23日伊豆トレランロングツーリング
先日開催されたトレランイベントのご報告です!
いつもお世話になっている、プロコーチ・プロランナーの西城克俊さんに講師をお願いして、
今回はたくさんのメーカーさまにご協力していただき、色々なギアを試していただけたり、色々な補給食を食べ比べてもらえる、超盛りだくさんな内容のイベントになりました!

ご協力いただいた食品メーカーさま。ありがとうございました。

トレランパック、シューズのレンタルも。ご協力いただきありがとうございました。
イベントは、当日の朝、修善寺駅に集合。
ここからバスで「だるま山高原レストハウス」へ移動します。

今回は9名の方にご参加頂きました。ありがとうございます!

だるま山高原レストハウスで持ち物、レンタル品のチェック。食糧も個別にパッキングして、ここでお渡しして必要な分を持ってもらいます。

ツーリングスタート!ただし最初は登りが続くのでウォーミングアップを兼ねて歩きです。

だんだんと気持ちのいい芝生の稜線に…。

ロードを挟みながら、アップダウンを繰り返し進んでいきます。

達磨山の登り。階段が多く、また段差が高いので結構たいへん。

達磨山の頂上で集合写真!後ろには富士山!参加者、メーカーの方、講師の西城さん、スタッフ合わせて16名のツーリングです。

達磨山から先も走りやすい場所が多いです。

スタートから約10キロ地点。船原峠で簡易エイドステーションを用意。 レンタルの交換や、荷物の入れ替え、給水が出来ます。

船原峠から先は雰囲気が変わり、穏やかな森の中のトレイル。フラットで走れる場所もありますが、階段のアップダウンも多め。頑張りどころです。

ながーい登り返しが終わると、このコースで一番気持ちのいいトレイルが待っています!頑張って登った後のご褒美ですね!

スタートから約20キロ、仁科峠で最後のエイドステーション。

レンタルギアのチェンジ、荷物の入れ替え、補給や給水をしてもらいました。

仁科峠から猫越岳へ登り、そこから先はフラットなトレイルが多く走りやすくなっています。猫越岳への登りがまた大変…。

トレイルの雰囲気はまた変わり、きれいなブナ林が続きます。

きれいで走りやすいトレイル。気持ちが良いです。

だんだん日が落ちてきました。ヘッドライトを用意してラストスパート!

ゴール間近で暗闇に。ヘッドライトを付けて走る機会も少ないと思うので、これもまたいい経験になります。

ゴール!無事に「道の駅 天城越え」まで全員でゴールが出来ました!
ご参加いただいたお客様、無事にみんなでゴールが出来て本当に良かったです!
ご協力頂いたメーカー様、今回のイベントでたくさんのお客様に商品を紹介し、比べてもらうことが出来ました!
ありがとうございました!
今後も、山を楽しんでもらえるイベントを企画していきますので、どうぞお楽しみに!
横浜店 茂垣