
世附川の美渓 沖ビリ沢へ
沢のシーズンがやってきました。 シーズンインはライトで楽しめるところで足慣らし、と 西丹沢の沖ビリ沢へいってきました。 ...
沢のシーズンがやってきました。 シーズンインはライトで楽しめるところで足慣らし、と 西丹沢の沖ビリ沢へいってきました。 ...
小川山レイバックとクレイジージャムのある親指岩でクラックの練習をしてきました。 本日の親指岩は3パティ―。時間がずれてい...
この仕事をしているとよく 「おすすめの山はありますか?」と聞かれることが多いのですが、 「この山はおすすめだよ」となんと...
こんにちは、最近走ってばっかりの齊藤です。 今回は遠征して石川県の能登半島で行われた【第1回峨山道トレイルラン大会】へ ...
トレイルランナーのみなさま! おまたせしました! パーゴワークス「ラッシュ」入荷しました! 去年発売された「ラッシュ7」...
5月17日(日)第52回朝トレランの報告です 今日のコースはスペシャル版を除いて初コースの逗子駅~池子トレ...
2015年(H.27)年、5月13日(水)~14日(木)15日(金) 慶応尾根より前穂北尾根8峰~6峰。 前穂北尾根は何...
信吾店長&根本ペアが湯川でクラック遊びをしている日、 篠塚は本当は剱にいるはずでしたが、天候に恵まれず・・・ 日帰りでか...
5月11日、長野県の湯川に初心者の為のクラック講習会&トレーニングに行ってまいりました。今回は店長で講師の佐藤信吾と講習...
どうして、なんのために、トレイルを走るのか そのヒント、もしくは答えを見つけることが出来るムービー集だったのではないでし...