地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根
こんにちは。横浜店スタッフの菅沼です。 先日、スタッフの斉藤と共に赤岳に行って参りましたので、ご報告を行わせて頂きます。...
こんにちは。横浜店スタッフの菅沼です。 先日、スタッフの斉藤と共に赤岳に行って参りましたので、ご報告を行わせて頂きます。...
例年に比べ暖かく雪が少ない冬ですが、 みなさん、山にスキー、クライミングと楽しんでいるでしょうか??? カモシカ自然教室...
その①はこちらかどうぞ。硫黄尾根を無事越えていよいよ槍ヶ岳へ。5日間かけて硫黄尾根を越えてきたので、疲労も溜まっていたの...
念願の硫黄尾根そして槍ヶ岳西稜を登ってくることができました!初日はまさかの雨。びしょ濡れになってやっとのことで湯俣に到着...
昨年、裏同心ルンゼでシーズンインし、 その後、お正月も八ヶ岳で峰ノ松目沢・三叉峰ルンゼで稜線抜けアイスを堪能。 アイスク...
みなさま、こんにちは。 1月16〜17日にかけて行われました「カモシカ自然教室 初めての冬山天狗岳」をレポートさせて頂き...
先日、横浜店店長と八ヶ岳の三叉峰ルンゼ・石尊稜に行ってきました。 暖かい日が続いて氷結が心配でしたが、ルンゼの滝はこんな...
2015年(H.27)年、5月13日(水)~14日(木)15日(金) 慶応尾根より前穂北尾根8峰~6峰。 前穂北尾根は何...
先日、スタッフの横井と一緒に赤岳主稜に行ってきました。行者小屋までの路は中途半端に雪解けが進んでいるので、渡渉があったり...
お天気も良く、春の陽気の中雨飾山に行ってきました。 稜線はアイゼンで登ります。 下りは安全第一でゆっくり滑って帰りました...